
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592021434/
1: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:10:34.71 ID:IV2O9qxOd
なんでや?
2: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:10:54.25 ID:eB10V85o0
殺菌
3: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:10:55.57 ID:t9sLkCnZr
麺がくっつきにくい
4: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:11.36 ID:fnGLxJt30
塩味がつく
5: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:17.45 ID:n7llrap20
普通に味付けや
6: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:18.78 ID:0u/xz1ni0
味付け
7: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:19.35 ID:CcNAWobC0
実はまんま味付けやぞ
8: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:21.74
タンパク質が凝縮するので表面が硬くなり歯応えが出る
9: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:23.79 ID:b5aP0aQQM
下味と料理してます感を味わうため
10: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:26.34 ID:DbGgddDh0
味付けや
ソースだけで味作るの地味にムズいぞ
ソースだけで味作るの地味にムズいぞ
11: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:31.87 ID:Kfymxn1Z0
なんとなくや
13: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:47.83 ID:xC8k4Cj1d
村上春樹に聞いてくれ
14: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:52.43 ID:UsqJ0luZa
レンチンの容器でやると麺めっちゃくっつくやろ?
塩入れると全然くっつかんで
塩入れると全然くっつかんで
15: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:11:59.27 ID:dPAN+AXv0
味付け
16: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:12:10.34 ID:3VmTzOuIM
大さじ3杯ぐらい入れないと味つかないぞ
17: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:12:13.30 ID:jq7lGcdy0
下味やろ
19: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:12:19.36 ID:oG1IT7dN0
乳化促進や
20: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:12:25.53 ID:YGTFG9wr0
10年くらい前は浸透圧がーとか言ってたのにころっと変わったよな
21: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:12:28.60 ID:n9I+6KbjM
相撲取りが塩まくのと同じやろ
22: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:12:37.92 ID:VktkRDm/0
2段階で味が来るようにするためや
23: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:12:59.36 ID:vlxnfMGCr
雰囲気や
24: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:13:02.97 ID:vSP241hv0
沸点上昇やで
25: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:13:19.49 ID:1WeU+9Cx0
味付けなら
茹でた後にバターと粉チーズとマヨで和えてみてくれ
麺だけでくっそ美味くなる
カロリーはお察し
茹でた後にバターと粉チーズとマヨで和えてみてくれ
麺だけでくっそ美味くなる
カロリーはお察し
43: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:16:23.10 ID:ORz1dVAld
>>25
バター入ってる時点でうまいやろ
マヨの代わりに醤油でもうまそう
バター入ってる時点でうまいやろ
マヨの代わりに醤油でもうまそう
26: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:13:21.65 ID:Jnc5xi4K0
味付けなんか茹でた後でやれや
27: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:13:28.75 ID:e+9cslFG0
宗教上の理由や
28: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:13:37.48 ID:ZDfOGCQYp
海の幸は塩につけることで生き生きして旨味が出るんだよ
29: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:13:41.70 ID:Mhnns2Ox0
茹で汁で味が調整できる
37: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:15:20.19 ID:/UBpHKnl0
>>29
塩でええやん
塩でええやん
30: @ホームラン王ヮィ彡(^)(^) 2020/06/13(土) 13:13:45.26 ID:m+dvdTFQ0
塩入れずに作ったこともあるけど入れた方がやっぱうまいわ
この記事へのコメント
日本で一般的に入れてる量の塩では味に大差はないので別に入れる必要はありません。
ってイタリアンのシェフが言ってた。